年末…チバリます!
ハイサイ!お久しぶりです!
沖縄もだんだんと寒くなってきて自分としてはあまり好きではない季節に突入してきましたね。半袖ではさすがにきつくなってきましたね。
さて最近では一年生課程の琉球料理の授業が終わりました。全10回の授業ですべてをできる限り吸収しながら学んでいきました。以前学んだことをベースに学校ではこういう風に習うんだなーと思ったり、以前習った先生、今回学んだ学校の先生と双方素晴らしい先生方なのでこういった経験はめったにできないと思うので自分はラッキーだなーっと思いました。
その中で琉球料理の最後の授業で先生が作った中味汁を味見したときに衝撃を受けました。実際に自分たちも作りましたし、味付けもうまくできたのかなと思っていましたが先生が作ったものを味見したときはもう同じ土俵にすら立てていないぐらいおいしくて感動を受けました。今までいろいろなところで中味汁を食べてきましたが断トツの1位でした。先生にどういったことを考えながら味付けをしているのかと聞くと先生は「お客様に出す時間を考えて味付けをしている」と言われました。理由はすぐ提供するなら味を濃くしたり、時間をおいて提供するなら味を薄めにして弱火にして味を凝縮させたりとそういったことを意識してやっていると言われ、自分もそういった細かいことまで手が回るようになりたいと思いました。まだまだ先生の足元にも及ばないですが一歩づつ頑張っていこうと思います。
その他には先月も少し話しましたが集団調理の授業が無事終わりました。正直毎日先生方からお叱りを受けていたし、自分自身もグループのリーダーという立場ながら自分の仕事にしか手が回らずほかのメンバーのサポートがうまくいかなかった日もありました。悔しかったです。ただ今回リーダーをできたことで次回あるレストランの授業などではうまくいけるように頑張ります。
もうすぐ一年が終わりますが年末に校内コンクールや包丁検定の試験、日本料理の技術試験もあるので最後まで気を抜かずすべてうまくいけるように頑張りたいと思います!
それではまた来月




16期生
ボリビア
金城晃