6月☺︎
こんにちは!なつです☺︎
みなさん元気ですか?今月は対面授業が多くなり週4で学校に通うことになりました。また学食が食べられるようになれて嬉しいです笑♫
5月のブログに3歳児と一緒にふれあい体験の授業があると書きいたので、少しそのことについてシェアしたいと思います☺︎
私は、とても明るくて元気なS君の担当になりました!
ヤギのエサやりをしたり、ひまわりのタネを一緒に植えたりしました。とにかく元気いっぱいで自由遊びの際は短大を走り回ったり、大好きなカーズの話を沢山してくれたりしました。
最後にはS君が集めていたシロツメクサをもらいました♡ とても楽しい時間でした☺︎
そして、今週は5歳児たちが短大に遊びに来てくれました。園児たちが遊べるように、短大の森に砂場を作ったり、泥遊び場、水遊び場、絵の具で竹を塗る場所、木のジャングルなど、たくさん遊べるように準備をしました。
前回とは違い、おとなしい女の子のHちゃんの担当になりました。準備と共に先生が園児のやりたいことをしてくださいと言ったので、子どもの「やりたい」を大事にしてみようと思い「これやろぅ?」など言わないことにしました。しかし、途中から「もう遊びたくない」と言われてしまったんです。汗
やりたいこと全部やっていたのにと焦りました。しかし、やりたいことを大事にするのは大切だけれども、その前に子どもがやりたいと思えることを引き出さないと意味ないかもと思い反省しました。
だから、お水を飲みに行ったあと、てっぺんまで登れなくて諦めていたジャングルジムを思い出し、「手伝うからまたやってみよう!絶対登れるし楽しいよ」と誘うことにしました。
リベンジすることになり、きちんとてっぺんまで登ることができ、とても嬉しそうな顔をし始めたし、今度は自分から「ジャンプしてみる」など言い始めて終わるまで楽しそうに遊ぶことができました。
反省点がありましたが、とてもいい経験でした。
7月は試験が始まるのでたくさん勉強していきたいと思います!


では、また来月♡
17期生・ペルー
大柳なつみ