留学生会からのお知らせ 便利な弁当 2021.08.31 皆さん、元気でお過ごしでしょうか? 日頃の生活で皆さんはランチをどうしていますか?私はほとんど自炊しています。やはり毎日料理を作るのは長時間を掛かるかも知れないですが、自分が作った料理を食べるのは安心しませんか? 外食する時に目の前にある美味しいそうな食べ物は誰が作ったのかな?どの材料が入っているのか?機材の清潔、材料の由来など、色々考えてしまいます。 もちろん忙しい方には毎日自炊することは時間的に大変かも知れないですが、皆さんが自炊するように自分の経験で見つかった方法を紹介します。 私は日曜日の夜、一週間分の弁当を作ります。まず今週は何を食べたいのかを決めて、それで弁当を作って、冷蔵庫に入れておきます。一週間分の弁当は大体に時間がかかります。もし毎日弁当を作ったら、一日すっつ四十分ぐらいかかりそうじゃない? 後は、外食する時に移動時間、待つ時間、色々などを考えたら時間的にも厳しいので、忙しいから自炊しないより、忙しいから自炊すること。 注意:毎日五分ごろでサラダだけ作ります、生野菜は新鮮で食べた方が美味しいからです。 皆さん、一週間分の弁当を作ってみませんか?時間的に、経済的にはベストです! 皆さん、このブログを読んでいただき、誠にありがとうございました。 石田純 コロンビア 14期生 Post Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it 投稿者: nikkei留学生会からのお知らせ #5 熱い 9月