1. HOME
  2. ブログ
  3. 留学生会からのお知らせ
  4. お正月

BLOG

ブログ

留学生会からのお知らせ

お正月

少々遅れておりますが、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

さて、お正月というと初詣、年賀状、おせちなどがあると思いますが、皆様の国と日本のお正月はどのように違うのでしょうか。

初詣は、「正月、その年初めて神社や寺に参詣すること」です。私もしましたが、非常に混雑していて、お参りするのにすごく時間がかかりました。そこで「土鈴」を購入しました。

土鈴は、「土を焼いて作った鈴。古くから魔よけとされ、今も郷土玩具として各地にみられる。」です。

それから、日本のお正月の文化として、年賀状があります。「年賀状は、本来1月2日の書初(かきぞ)めの日に書いたものである。なるべく松の内(1月7日まで)に出すものであった。しかし現在は郵便事情により、1月1日に相手方に着くように12月に差し出すようになった。」となっており、また、デジタル化によってメールなどで送る年賀状が流行っています。皆様はどっちでしょうか。個人的には葉書をかいて、出したい人です。

最後に、おせち料理があります。おせち料理の一つひとつに意味があり、とても興味深いです。例えば、えびは「長いひげをもち、腰が曲がった姿が長老をイメージさせ、長寿の象徴」やレンコンは「レンコンの穴を通して、先が見えることから、将来を見通せる」とされていますそうです。

是非皆様の国のお正月文化について聞かせてください。