展示プロジェクト
こんにちは。
NFSA 18期生、アウグストです。
このブログでは、NSIC (Nippon Social Innovators Collaboration) プロジェクトについてお話し、そのプロセスを記録したいと思います。
展示プロジェクトは12月から1月にかけて開催されます。
展示要素には、写真、ビデオ、地図製作、および 3 つの参加型イベント (アメリカ、日本、ブラジル) が含まれます。

ここ 2 か月間、週に 5 回ほど会議を行っています。

展示構造物を組み立てるための建設資材が少しずつ集まってきています。
この議論はサンパウロのLiberdade地区に住む 2 つの人種グループに言及しているため、建設資材は慎重に検討されています。
日本人のディアスポラを竹で表現し、アフリカのディアスポラを土で表現します。

西洋諸国のアジア地域で見られるものとは異なる、代替の鳥居を建設しようとします。
近隣のアフリカ系ブラジル人コミュニティのシンボルである教会(Capela dos Afritos)の形をイメージした鳥居を建てる予定です。

