Re:ゼロから始める日本生活 第二十二章

皆さん、今月も月一のヒロくんのブログへいらっしゃい。
大変です。26歳になってしまいました。アラサー目前です。時というのは容赦なく迫ってきます。恐ろしいですね。
そういえば俗に言う「おじさん」って何歳から言えるのでしょうか。子供の頃、詳しく言うと小学生くらいの頃は自分より2、3年年上の人というのは大人にみえたものですし、大学生などは既に「おにいさん」と呼べるのか怪しいものでした。それが自分が歳を重ねるに連れその目線は変わっていき、今では学科生の子達を「若いなぁ」という目で見てしまっています。ですが、今自分がおじさんだとは1ミリも思いたくない思っていないのが実際のところではあります。では、三十路を迎えたら世間的に「おじさん」になってしまうのでしょうか。そうするとNFSAにはおじさんが複数人いることになるので、その考えは危ないですね。次の研修でタコ殴りです。そういう意味では、NFSAメンバーと一線を画す我々の担当者Hさんは「おじさん」の域に達していると言えるのかもしれません。おじさんと言えば過去にも話したJEBRAでそれ関連の話がありました。どうやらポルトガル語ではおじさん=TIOと言うのらしいですが、子供を整列させる際に「こっちに来てください!」と伝えるためにはそのTIOを活用して「Ven con Tio!!」(スペル略)と言うのが一般的と教わりました。でもそれって直訳「おじさんと一緒に来て!」って子供に言ってることになりますよね?それって自分がおじさんと認めているようなものなのではないのでしょうか。辛いです。でも仕方がないのです。自分はよくポルトガル語風スペイン語、俗に言うポルトニョル語でブラジル人に対して話しかけるのですが、どういう訳か子供には一切伝わらないのです。郷に入っては郷に従え、ということなのでしょうかね。子供は残酷です。
さて、いきなり脱線してしまいました。今回は私の誕生日のお話をしようと思ってブログを書いています。まず前日のお話から始めましょうか。私の誕生日は2月6日なのですが、5日まで浜松にいました。帰郷+観光+食巡りに言ってきたのですが、今回とっても美味しいバーガー屋さんに巡り合いました。それが浜松の駅から車で10分くらいにあるゴルジニュスというお店です。名前で察したかたもいるかもしれませんが、ブラジル系のお店です。浜松にブラジル移民者が多くいるので、それ系のお店も沢山有ります。しかし、ここはどうやらバーガーに特化しているようで、ブラジルに売られているようなバーガーを出しているのです。実は私、ペルーにいる頃はバーガーとフライドポテトが大好きでした。日本のチェーンとは異なり、個人で売られているのが特に美味しくジャンキーで、10種類くらいのソースを全部入れて食べていました。このゴルジニュスのバーガーはそれにとてもよくにていたんですね。値段はそれなりでしたが、せっかく浜松まで来たのですからケチなことは言いません。次からは毎回行くことを心に決めたのでした。みなさんも是非足を運んでみてください。

バーガーを食べたあとは「炭焼きレストランさわやか」を食べに行ったのですが、ここは割愛します。また来ることもあるでしょうし、その時に紹介します。さて、沢山食べたあとに自分の誕生日を東京で過ごすために帰ろうとしたのですが、ここでビッグニュース。大雪です。大雪によって帰りのバスが止まってしったことを知らず、バスを待つタイミングで警報に気づきました。「大袈裟だなぁ」と思いながら泣く泣くお高い新幹線の切符を購入し、東京に帰りました。東京駅で降りた際に雪が結構降っているのを見てテンションが爆上がりでしたが、荷物を多く持っていたので一旦帰ることに。自分は基本的に地下鉄を利用するので最寄駅までそとの状況を一切知りませんでした。駅からでた瞬間仰天!いつもの景観が真っ白!ゲレンデでしか見たことない積もりよう。家に帰ろうにも暴風と雪で苦戦。家に着く頃には自分も荷物も雪だらけでした。ただ、これで参ってしまうようなおじさんではないので、スキーようの服装を装備し、雪を満喫しに外出を決意しました。いつもの町並みが全く変わってしまい、歩く感覚も違う。雪だるまなんかもあって余計にテンションが上がってしまうなか、折角の機会なのでとりあえずとなり駅の味噌ラーメンを食べに行きました。気分だけは北海道旅行でした。そんな散歩の途中で日付が変わり、僕は26歳になってしまったというお話です。



朝を迎え、電車が止まっている所もあるなか緊急でNFSAとお誕生日会を開催しました。前日に誘ったこともあり、あまり人数集まらないかなとも思いましたが、全然そんなことはなく、10人近くでペルー料理を食べに行きました。なんか食べてばっかですね。今に始まった話ではないですが。
今考えると誕生に雪が降って、積もってくれたのは今年大吉をとった自分への神様のプレゼントだったのかもしれませんね。年に一回くらいは、こんな感じで雪が積もってくれると個人的には嬉しいかもしれません。そういえば、今月は研修もありますね。今回副リーダーとして頑張ってきたので、忘れられないFNKにしてやろうと思います。NFSAの皆さん、覚悟してくださいね?それでは皆さん、また来月!


余談ですが、僕の誕生日(2月6日)がブログの投稿期限(2月3日)とズレていますが、察してください。