大学院の旅行
こんにちは皆さん、メキシコのみさきです!
今月、面白い授業を受けました。「Architectural Tour」というクラスです。一週間で京都、奈良、そして滋賀のお寺や神社を見に行きました。
お寺や神社の中で滋賀県のお寺が一番好きなところだと思います。一番好きなお寺は石山寺です。奈良時代中に石山寺は747年に建てられましたが、1602年に再建されました。
本堂は山の頂上にある岩山の上に建てられています。木造の貫構造を持ち、何世代にもわたってそのまま保たれていることが印象的です。
本堂の中にはたくさんのステッカーがあり、大きな提灯もあり、外の景色はとても綺麗です。
滋賀県へ行ったら、ぜひ石山寺に行ってみてください!
また来月!:)


