留学生会からのお知らせ 9月の思い出、好きなスポーツ 2021.10.01 皆さん、元気でお過ごしでしょうか? コロンビアで12歳からアーチェリーをずっとやっていました。学校の後でアーチェリークラブへ通って、3時間頃練習しました。なぜこのオリンピックスポーツはそんなに好きだったのかな?実は私がチームスポーツに苦手です。一人子として母に育たれたから「誰にも頼らす」な価値観を子供の時から持っていますので、それは大影響があったと思います。 コロンビアでアーチェリーはそんなに人気ではないスポーツ、皆さんは自然的にサッカーにハマっていますのでアーチェリーの珍しさの魅力が私に興味を持たせました。 数年間アーチェリーを練習できてとても良かったなーと思っています。人生に忘れられない貴重な思い出を沢山作れましたし、アーチェリーとしても時間管理、規律、人間関係などを教わりました。アーチェリーのお陰で今の自分をできました。 琉球大学に進学した時に最初の2年間で弓道サークルに入りました。アーチェリーと少し異なっていますが共通点の方が多い。日本でもアーチェリーの時代の暖かさを実感できてとても嬉しいです。 皆さんの好きなスポーツは何でしょうか? 皆さん、このブログを読んでいただき、誠にありがとうございました。 石田純 コロンビア 14期生 Post Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it 投稿者: nikkei留学生会からのお知らせ NFSAのマーワークショップ 10月、秋の風が吹き始まった