Re:ゼロから始める日本生活 第九章
あけましておめでとうございます。今年も19期生の期待の新人、ナカムラ君をよろしくお願いします。2023年が始まり、今年も波乱万丈な一年に…おっと、何でも大げさにする悪い癖が出そうになりました。とにかく皆さん、今年もよろしくお願いします。今更2022年のまとめを書いてもしょうがないですし、いつも通り、この一カ月の事を書いて行きたいと思います。
まず、12月と言えばやはりクリスマスですよね。いかがお過ごしでしたでしょうか。一年前まではクリスマスは家族と過ごすことが当たり前でした。祖母の家に行き、叔父や叔母、従妹なども含めた大家族でテーブルを囲み七面鳥や豚の丸焼きなどを食べていました。皆一緒にビールを飲んだり踊ったりもしていましたが、私はどちらかというと一番楽しみにしていたのは0時の花火です。日本の花火大会も確かに凄いのですが、ペルーでは各家庭が花火を上げるので高い所に登れば360度花火を見る事が出来ます。想像できますか?一つ一つは小さくても皆で行えば日本の大きな花火大会にも負けないとても奇麗な景色となります。なんかことわざに出来そうですよね(笑)。ただ、この0時の花火なんですけが、いくつかの問題もあります。環境汚染なども勿論そうですが、安全性に欠ける花火の使用による大きな負傷事故や火事、連続の大きな爆発音による犬や猫などのペットへの悪影響、花火ゴミの放置など…。文化の一つとなっていた行事ですが、このような点が問題視され、多くの自治体で禁止となってしまったのです。ですので、年々この花火のスケールは低くなっています。仕方のない事ですが残念ですよね。
おっと、話が大きく脱線してしまいました。そんな訳で私は今年、いつもとは違うクリスマスを送ることになりました。選択肢としては友達と集まって何かやる、もしくは親戚の家に遊びに行く、などがありましたが、3泊4日の旅行に行くことにしました。場所はギリギリまで悩んだのですがイルミネーションへの興味、昔から好きな建築、そして雪景色という三つの理由から宮城県の『仙台』へ行くことにしました。いままで行ったことのな場所だったので胸が躍り、遠足前の小学生のごとくワクワクしていました。そのおかげで夜行バスの片道6時間ほぼ寝れませんでしたけどね。
イルミネーションは正確には『SENDAI光のページェント』という名前で、仙台にある大きな通りのケヤキ並木に47万球ものLEDが点灯され、その真ん中を歩くことが出来るといったものです。この規模のものは東京でもなかなか見れないので、私も思わず見とれてしまいました。端から端まで一度まっすぐ行こうとしましたが、寒さといい香りに誘われてラーメンを食べてしまったのは不覚でした。まぁこれが私の平常運転なんですけどね。残りは焼き芋を片手に進みました。花より団子ならぬ、光より糖質…といったところでしょうか。
「昔から好きな建築」というのはかの有名な伊東豊雄建築士が設計し、プリツカー賞を受賞したきっかけになったとも言われる『仙台メディアテーク』の事です。知らない人も多いかと思いますのでとっても簡単に説明すると、壁を極限まで取り除きつつ、柱を一切使わない、独特かつ特殊な構造で設計された文化センターです。何が凄いかの説明は流石に割愛するんですが、私はペルーにいた時からこの建築に興味を持っていました。「一番好きな建築物は?」と聞かれたら、このメディアテークだと言っていたほどです。今回の旅行でこの建築を見るという私の夢が叶えられました。シンプルに嬉しかったです!
さて、そして雪景色です。本当は冬の醍醐味であるスキーをやりたかったのですが、あいにくの悪天候と時期早々という事もあって、断念せざるを得ませんでした。ですが、雪で出来た樹氷をみれるツアーに参加することで奇麗な雪景色を見られました。これがとてつもなく凄く、文字道理辺り一面の白!!!私は今までの人生であそこまで白い景色は見たことがありませんでした。あまりの白さに目が痛くなるほどでした。そして、樹氷の周りを少し歩こうとしたところ、地面に足が太ももの真ん中程まで突き刺さってしまったのです。急な出来事にびっくり仰天!どうやら厚く積もった雪というのは事前に歩くなどして圧縮(?)しておかないと柔らかいままなので、人は一瞬で沈んでしまうようなのです。全く知りませんでした…
何はともあれ、本当に楽しい旅行となりました。次の旅はどこへ行きましょうかねぇ。
長くなってきてしまったので新年はパパっと行きましょうか!
カウントダウンは寮でひっそりとやりましたが、初日の出を見る為友達と4人で海前の葛西臨海公園へ行きました。こちらも初経験で、なんとも神秘的な画を見る事が出来ました。あ、あと富士山も見えました。その後は、浅草寺へ行き初詣を済ませてきました。受験祈願のお守りも買って皆で大学院受験の合格を祈りましたとさ。以上!
なんかメインのはずの年明けは雑に紹介してしまいましたが、2000字を超えてきているので勘弁してください。それでは皆さん、今年も良い年でありますように。また来月!