
秋学期初・通学の東京タワー
21期生の淵脇けんぞうです。 今学期はこれまでで一番忙しいセメスターになっています。授業内容がより専門的になり、実践的な科目も増えました。特に「Dr...
ブログ
21期生の淵脇けんぞうです。 今学期はこれまでで一番忙しいセメスターになっています。授業内容がより専門的になり、実践的な科目も増えました。特に「Dr...
こんにちは。 秋になり、だんだん紅葉が見られるようになってきましたね。季節の変化を感じるたびに、とても面白いなと思います。 先月は秋の研修がありまし...
日本で大学院生として学ぶとはどういうことなのでしょうか。 入試の仕組みから成績評価、履修科目に至るまで、日本とブラジルには多くの違いがあります。その...
今月は、私にとって大きな変化のある月です。いよいよ横浜国立大学で研究生としての勉強がスタートし、新しい街へ引っ越して、新しい生活が始まります。 この...
先週、東京大学大学院の入学式がありました。いよいよ正式に始まりました! 先生方のスピーチを聞きながら、そしてキャンパスの建物の廊下や道を歩きながら、...
みなさん、こんにちは。22期生のノリコです。今年も2ヵ月をきり、東京は過ごしやすい気候になってきています。これから紅葉が見れられたり、秋ならではの食...
先週末、お台場で開催された「Sea Lights Lantern Festival」に参加する機会がありました。無数のランタンが夜をやさしく照らし出...
皆さんこんにち!メキシコの美咲です。 しばらく更新ができず申し訳ありません。先月の出来事を、皆さんにシェアできることをとても楽しみにしています。 こ...
皆さん、こんにちは。お元気ですか?突然、天気が変わってきましたね。日によっては肌寒く感じる日もあれば、まだ暑い日もあり、とても不思議です。 私は今、...
9月は魚病学会での発表や秋の研修もあって忙しい一カ月でした。発表はあまり得意ではないですが、学会はとても楽しいです。来年の3月に大学院卒業しますので...